その他の最近のブログ記事を表示しています。
過去のブログ記事については下部のリンクより参照ください。
愛用のスマホはXperia X Compactという7年前に発売された機種です。
特に不満もなく使っていましたが、2021年に交換したバッテリーが再びヘタってきました。
※不満はないといいつつ、アプリのアップデートとともに、性能面で時代遅れになってきています。

新しいスマホに変えようかなと思いつつ、最近のスマホはとにかくデカい。
小さいのが好みなので、眠らせていたRakuten Handを使うことを思いつきました。
eSIM専用機なので、MVNOでまともに使えるのかという問題がありますが、なんとIIJmioが音声eSIMを出してくれています。

ということで、2015年2月から使っていたBIGLOBEモバイルとはお別れし、IIJmioと契約することに。
biglobe.png

長い間、お得に使えていましたし、とりわけ不満はありませんでした。
eSIMに対応してくれていたら、契約し続けていたと思います。

MNP契約にあたり、キャンペーンなどを調べてみました。

ヨドバシカメラのキャンペーン

ヨドバシカメラの店頭のキャンペーンは12,000ポイントと初期費用半額でした。
ただ、係の人に聞いたところ、eSIMは対象外でした。
eSIMはそこまで多くの事業者がやっているわけではないので、販促しなくてもOKって感じなのかなー。

価格.comの特典

価格.comでは初期費用無料の特典でした。
出費が少なくできるので、これもありかなーと思っていました。
kakaku.com.png

IIJmio公式のキャンペーン

特典1と特典3だとしたら、価格.comの方が良いかなと思いました。
ただ、MNPの場合はスマホが安く手に入るようです。
IIJmio.png

OPPO A55s 5GはFelica非対応だったりと、個人的には微妙だと感じました。
ただ、良さげな機種だと出費が大きいので、500円の機種を手に入れておこうかと思います。
価格.comとの差で考えると2,150円で買ったような気分ですが、相場を踏まえると、これでも得していると思います。

月初に開通させるのは2重課金になって、正直微妙なのですが、早速開通させました。
IIJmio公式の情報どおり、Rakuten Handはau回線で当たり前ですが、音声通話もできました。
バッテリーがヘタるまで、活躍してくれることでしょう。

おまけ:スマホ遍歴

Xperia X Compactを結構長く使ったなーと思い、スマホの利用遍歴を振り返ってみます。
特にゲームとかもしなくなったので、最新機種に対する欲求は全くなく、壊れるまで使い倒している感じです。

機種 購入価格 利用期間 利用終了理由
SHARP IS03 27,000円 2010年12月~2013年12月(3年) バッテリーの持ち、性能面で不満。
SONY Xperia acro HD(IS12S) 19,025円 2013年12月~2015年2月(1年2ヶ月) MVNO移行のため、docomo回線対応機種に変更。
SONY Xperia Z3 Compact(SO-02G) 36,650円 2015年2月~2018年12月(3年10ヶ月) バッテリー劣化。
SONY Xperia X Compact(SO-02J) 10,000円 2018年12月~2023年5月(4年5ヶ月) バッテリー劣化。
楽天モバイル Rakuten Hand 0円 2021年2月~ ※楽天モバイル契約から1年程度利用 -
アレジオン20を愛用してきていますが、よりコスパが良くて、効き目の強いものを探しています。
症状がひどい日には鼻炎薬も併用している状況をやめられれば...なんて思っています。
(完全に自己責任でやっていますが、薬の併用はよくないです。)

製品名 アレグラFX アレルビ
発売元 久光製薬 皇漢堂製薬
成分(1日分あたり) フェキソフェナジン塩酸塩 120mg フェキソフェナジン塩酸塩 120mg
用法 1回1錠を1日2回 1回1錠を1日2回
価格(1日分換算)
※2023/3/11時点
Amazon.comの販売価格
94円 33円
感想 個人的には効かない。 アレグラFXと同じ成分。効かない。
商品画像

製品名 アレジオン20 ナブルシオン20
発売元 エスエス製薬 シオノケミカル
成分(1日分あたり) エピナスチン塩酸塩 20mg エピナスチン塩酸塩 20mg
用法 1回1錠を1日1回 1回1錠を1日1回
価格(1日分換算)
※2023/3/11時点
Amazon.comの販売価格
73円 63円
感想 アレグラFXよりは効く。ひどい日はダメ。 アレジオン20と同じ成分。試したことがない。
商品画像

製品名 クラリチンEX エナジーロラタジン鼻炎薬
発売元 大正製薬 新日製薬
成分(1日分あたり) ロラタジン 10mg ロラタジン 10mg
用法 1回1錠を1日1回 1回1錠を1日1回
価格(1日分換算)
※2023/3/11時点
Amazon.comの販売価格
81円 64円
感想 効き目は弱いと聞くが、試したことがない。 クラリチンEXと同じ成分。試したことがない
商品画像

製品名 新コンタック鼻炎Z ストナリニZジェル
発売元 グラクソ・スミスクライン 佐藤製薬
成分(1日分あたり) セチリジン塩酸塩 10mg セチリジン塩酸塩 10mg
用法 1回1錠を1日1回 1回1錠を1日1回
価格(1日分換算)
※2023/3/11時点
Amazon.comの販売価格
73円 94円
感想 買ってみたので、これから感想を書く。 新コンタック鼻炎Zと同じ成分。コンタックの方が安い。
商品画像

2022年のふるさと納税を振り返る。

一昨年に引き続き、昨年もふるさと納税では食べ物をもらいました。
ただ、反省点は活かしきれず、年末にかけて追い込むことに...。
結果として、日持ちさせられるレトルトカレーを大量入手するという一昨年と同じ結果となりました。

秋田県大館市 55P9201 【令和3年産】秋田県産あきたこまち(無洗米)10kg(5㎏×2袋)11,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/05204/4673452
感想 無洗米であきたこまちというのは大変素晴らしい返礼品です。
届くのには約3週間ほどかかるので、計画的な申し込みが必要です。
個人的には無洗米ではベストチョイスかなと思っていますが、金額当たりの量が多いのがあったら教えてください。

千葉県長生村 C01-111 特大うなぎ長蒲焼 570g 10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12423/5411221
感想 昨年は760gの返礼品のみでしたが、今年は570gの返礼品を受け取る選択肢が増えました。
寄付金額も下がり、コスパもよいので、こちらにしました。
うなぎの漁獲地は中国産ですが、大きいうなぎ3尾分届きます。
調理にはコツがあって、温めた後しっかりと蒸らす方がおいしくなります。

静岡県焼津市 a10-507 メバチまぐろのみ使用!!ネギトロ1.2㎏(100g×12袋)10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/22212/4769825
感想 昨年に引き続き、10,000円で12食分ついてくるコスパの良さで選びました。
普通においしいのですが、賞味期限が短いので、一人暮らしで食べるにはもう少し安くて少ない方がいいかも。

大分県杵築市 豊後絆屋 りゅうきゅう(2種×3食セット) 大分郷土料理<08-A0104> 10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44210/4594993
感想 りゅうきゅうという料理は初めて知ったのですが、要は漬け丼みたいなもんですかね。
普通においしかったのですが、海鮮丼系は全部量は少なめですね。

福岡県新宮市 Z159.累計40万個突破記念!お試し1.2㎏!デミ&チーズハンバーグセット【150g×8個】 5,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40345/4679430
感想 ふるさと納税でハンバーグセットって色々な自治体で出しているのですが、凄い数の返礼品だったりします。
お試しサイズということなので、選んでみました。
冷凍ハンバーグを食べることはあまりなかったのですが、まあ普通って感じです。

熊本県多良木町 牛丼の具 150g×10パック(1.5㎏) 国産 牛肉 冷凍 10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43505/5328858
感想 昨年とは異なる牛丼の具を頼んでみました。
兵庫県淡路市のは湯煎タイプだったのですが、こちらは電子レンジ調理ができます。
調理が楽という点で、こちらの方が良いかなと思いました。

鹿児島県日置市 No.203 旬の厳選!干物詰合せ<計24枚>あじ、とろさば開き、鯛など8種以上の新鮮!鮮度抜群のひものをお届け!季節により干物の種類は変わることがあります【みのだ食品】 10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46216/459632
感想 昨年に続いて干物を食べたいなと思って申し込みました。
この中でもとろさば開き、ほっけ開き(漁獲状況で入っているものは変わるみたいです。)が絶品でした。
干物は色々な地域から出ているので、他にいいものがないか探してみたくなりますね。

福岡県須恵町 ふっくら肉厚うなぎ蒲焼5尾 SE1405-184 14,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40344/5457110
感想 違う自治体のうなぎも頼んでみました。
コスパ的には千葉県長生村よりよい気もします。
タレはついてくるのですが、山椒はついてこないのが少し残念でした
味はとても美味しかったのでオススメできます。/td>

鹿児島県鹿屋市 1114 ~温めるだけ~鹿児島県産豚バラ丼のまんぷくパック 10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46203/4710559
感想 冷凍された豚バラ丼の素です。賞味期限がとても長いのがよいです。
脂分か何かが甘い感じがして味もおいしいので、来年もリピートしたいなと思います。

宮城県東松島市 牛たんカレー (箱パッケージなし10個) 12,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/04214/5052499
感想 ゴロゴロとしっかりと牛タンが入ったカレーでした。
冷凍庫が小さく、レトルトのものを好んで探していました。
テレワークが増えているので、さっと食べれるのがいいかなと思っています。

熊本県益城町 馬スジのカレー 10食 セット 210g×10 計2.1kg カレー 12,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43443/4983911
感想 ふるさと納税のカレーは牛が多いので、少し変わり種で馬を選びました。
普通に変わり種は欲しいので、来年もリピートかなと思っています。

岐阜県高山市 【発送月が選べる】飛騨牛カレー (8袋) 飛騨牛トマトカレー (4袋) ふるさと清見 簡易包装訳あり 飛騨牛 トマト カレー レトルト食品 レトルト レトルトカレー 訳あり TR3294 10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21203/5232083
感想 飛騨牛カレーは昨年も頼みましたが、今年はトマトカレーも入っている方を頼みました。
特別おいしいというほどではないのですが、数が多いのでテレワークのお供にしています。

宮崎県都城市 宮崎牛カレー10食セット - (都城市) ご当地カレー レトルトカレー パウチ 200g×10P アウトドアにもオススメ キャンプ 湯煎調理 レトルト食品 ビーフカレー 常温保存可能 おいしい常備食 簡易包装_AA-F608 10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/45202/5430264
感想 新しいカレーを探索してみました。
こちらはまだ届いていないので、届くのが楽しみです。

佐賀県唐津市 カレー専門店Sabziオリジナル野菜カレー 180g×20食(合計3.6kg) 「2022年 令和4年」 10,000円
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/41202/5268870
感想 とりあえず数が多かったので頼んでみました。
辛めですが、どことなく甘さもあって、普通においしかったです。

その他の過去のブログ記事